医療画像診断装置

最適な選定と導入をサポートします

DICOMの重要性

医療画像診断装置の選定において、DICOM(Digital Imaging and Communications in Medicine)接続は非常に重要なポイントです。当社では、さまざまな医療機器の中から、医療機関のニーズに最適なソリューションをご提案しています。

sync_alt

国際標準規格

異なるメーカーの機器間でデータ交換を可能にする国際標準規格です。互換性の問題を解消し、多様な機器環境での連携を実現します。

integration_instructions

統合データ管理

画像データだけでなく患者情報や撮影条件なども統合管理できるため、診断情報の一元化が可能になります。

cloud_sync

PACS連携

PACS(画像保管通信システム)との連携を実現し、医療機関全体での画像共有と効率的な運用を支援します。

主要画像診断モダリティと選定ポイント

各モダリティを選定する際の重要なポイントをご紹介します

videocam
ES(内視鏡システム)
  • 静止画・動画のDICOM保存機能:検査画像を標準形式で保存・管理
  • 画像解像度と色再現性:微細な病変の発見に不可欠な画質の確保
  • 特殊光観察機能(NBI等)の有無:血管構造などの強調表示による診断精度の向上

当社は、内視鏡システムの選定から導入、PACSとの連携までトータルにサポートします。

grid_on
CR(コンピューテッド・ラジオグラフィ)
  • モダリティワークリスト対応:患者情報との連携による運用効率化
  • 空間分解能と検出量子効率:診断価値の高い画像取得のための性能指標
  • 処理速度と被ばく線量最適化機能:患者負担軽減と業務効率の両立

フィルムレス運用への移行をスムーズに進めるためのコンサルティングも提供しています。

waves
US(超音波診断装置)
  • 静止画・動画のDICOM出力:検査結果の標準形式での記録・保存
  • プローブの種類と性能:検査目的に応じた最適なプローブ選定
  • 計測データの構造化保存機能:経過観察や比較診断に役立つデータ管理

各診療科のニーズに合わせた超音波診断装置の選定と、他システムとの連携構築をサポートします。

view_in_ar
CT(コンピューテッド・トモグラフィ)
  • 大容量データの効率的転送:高速ネットワーク環境との連携
  • 空間分解能と時間分解能:正確な診断のための画質と撮影速度
  • 線量レポートの自動転送機能:被ばく管理の効率化と透明性確保

最新のCT装置の導入から、大容量データを効率的に管理するためのインフラ整備まで包括的に支援します。

screen_rotation
MR(磁気共鳴画像)
  • マルチパラメータ画像の管理:多様なシーケンスデータの統合管理
  • 磁場強度と勾配磁場性能:検査目的に応じた適切な装置選定
  • 特殊シーケンスデータの保存機能:高度な解析に必要なデータの保持

MR装置の適切な選定と、特殊検査にも対応したデータ管理システムの構築をコンサルティングします。

医療機器選定のコンサルティング

TM医療コンサルタントでは、40年以上の医療情報システム経験を活かし、医療機関のニーズや規模、将来計画に合わせた最適な医療機器の選定をサポートします。

assignment

要件定義サポート

医療機関の診療内容や将来計画を踏まえた機器選定の要件定義を支援します。

compare

機種比較と評価

各メーカーの製品特性を客観的に評価し、目的に最適な機種選定をサポートします。

handshake

ベンダー交渉支援

専門知識を活かした適正価格での調達と、有利な保守契約締結を支援します。

group_work

システム連携設計

電子カルテやPACSとの効率的な連携を実現するためのシステム設計を行います。

最適な医療機器選定のために

医療画像診断装置の選定は、長期的な診療品質と運用効率に大きく影響します。
当社の専門知識と経験を活かし、貴院に最適な医療機器の選定から導入までをサポートいたします。

Last edited just now